ハロー、6月。
5月は、よく走り、よくヨガをして、体幹トレーニングも少し取り入れたりして、心身鍛えました。 おかげで、体重そのままにして体脂肪率を下げることができました。 掃除、洗濯、お弁当、食事の支度。 日々のことも早朝に走りたいからきちんと前日に片付けるようにも快くできるように。 息子が野球チームに入部しました。 日焼けして日に日に黒くたくましくなっています。 家族の頑張りは、励みになります。 よし、私も!などと。 毎朝、BSでトト姉ちゃんを見て元気をもらい、時にジーンとして。 重版出来も面白い。 通勤電車での読書時間も日々の楽しみの一つ。 クールダウン、のような存在。 あれもこれもはできないから、Instagramもtwitterも見てるだけの存在に。 それでも、無事に赤ちゃんが生まれたな、とか。 その本面白そうですね、読んでみよう、とか。 お仕事頑張っていますね、とか。 嬉しく拝見しています。 そして、知らない情報を教えてもらったり。 ありがとうございます。 ---------- 今年は、アスパラを食べた、食べた。 体は食で作られる。 きちんと選んで食べていこう。 今月も健やかに。 ![]() ■
[PR]
▲
by thurezure
| 2016-06-01 05:19
春らしい暖かさ。
「ぬるい眠り / 江國香織」を学生さん不在の空いてる電車の中で読みながらの通勤。 大人になるっていいなと思う。 とろける。 とろけられる喜び。 子供達に手伝ってもらって朝のゴミ捨て。 ママー、頑張ってー! いってらっしゃーい! と、どこまでもしつこく大きな声で見送られる。 ありがとう。 そして、桜はまだまだ蕾。 立ち止まってじーっと見上げて、観察。 ![]() ■
[PR]
▲
by thurezure
| 2016-03-31 16:09
![]() ・鯖の味噌煮 ・ブロッコリーのなめたけ和え 早起きした息子は、パパとキャッチボール。 娘は録画したドラマを見ていました。 私は、いつもと同じで読書とヨガと手帳時間。 出掛ける前に、何か一つ。 とても良い朝時間でした。 ■
[PR]
▲
by thurezure
| 2015-06-05 17:07
お隣のおじいさんが亡くなってお通夜でした。
享年90歳。 13年前に奥様を亡くし、以来一人暮らし。 教職に就き、校長先生を。 退職後も、教育に関するお仕事に頑張られた方と知りました。 厳しいという雰囲気の方でした。 その分、優しい笑顔もとても印象に残っています。 ハガキや手紙を手に、近所のポストまで出掛ける姿。 お天気の良い早朝には、庭先でラジオ体操。 早朝の枯葉の掃除。 お元気だなと眺めると同時に、静かにきちんと繰り返される姿から、改めなきゃと思う時がありました。 書きながら、少し寂しい気持ちになりました。 ぽっかりと。 寂しいですね。 ありがとうございました。 安らかに。 ----- ・ナスの挽肉はさみ焼き ・小松菜のなめ茸和え ![]() ■
[PR]
▲
by thurezure
| 2014-10-19 06:19
3年ぶりに自転車を修理しました。
サドルとパンクしていたタイヤを一本交換。 ありとあらゆるところに、上等な油をさしてもらって、 錆も落としてきれいに生まれ変わりました。 お代は、3500円。 家族でやっている古い自転車屋さん。 自転車屋さんもすっかり少なくなってしまいました。 「何かあったらまたおいで。 今度は車で受け取りに行くから連絡しなさい。」 と。 ぼそぼそと話すおじいちゃん。 真っ黒な手。 ありがとうの気持ちいっぱい。 毎日のんびり歩いて、 毎日いそいそと走っていた私には、 勢いよく走るこの快適すぎる自転車に慣れないです。 自転車って、早い。 自転車に乗って視界が少し高くなったおかげで、桜がこーんなに近くで見れました。 感動。 今日は、雨かな。 自転車は置いていきます。 ![]() ■
[PR]
▲
by thurezure
| 2013-04-17 05:51
あたたかかった日曜日でした。
義母ゆりこさんから、おはぎを作ったから、と朝一で電話が来る。 お彼岸ということで、かぞくでお墓参りへ行き、その足で夫の実家へ。 ゆりこさんのおはぎは私好み。 本当においしいと思う。 海岸をドライブ。 少し海風にあたろうと子供たちとのんびり。 かもめおじさんが、パンを投げていた。 空へ投げるとかもめがキャッチ。 上手に食べる姿に感動しました。 私と子供にもパンをくださり、チャレンジ。 (難しい。) ほとんど、下に落ちたパン。 鳩のえさになっていました。 楽しい週末でした。 ![]() ■
[PR]
▲
by thurezure
| 2013-03-18 06:34
・流れて消えていくtwitter
・残るblog 最近、残したい気持ちが増してブログを小さく更新していたら、 友人からメールが届きました。 「お久しぶり。ブログみてメールしたくなっちゃった。」 うれしかったー。 いつもありがとう。 --------- 昨日は、気持ち良い青空でした。 少し、コートも軽くしてスニーカーで出勤しました。 出勤途中、空にカメラを向けたら電線ばかり 鳥さえも飛んでいなかった。 さえぎるもののない実家の空が見たくなった。 どんなつらいことがあった子どもでも、 それがしみのように生涯体からとれなくても、 ふっと忘れてうまいものを食べておいしいと思ったり、 天気のいい日にいい気分になったりする。 少なくともそういうことは生きていたらある。 (よしもとばなな / ひとかげ) ![]() ■
[PR]
▲
by thurezure
| 2013-03-05 06:24
食事、ヨガ、音楽、読書、編み物、料理、、、。
「整える」ためのことをちょこちょことやっていた休日でした。 お弁当で、私の体はリセットされているようにも感じる。 お弁当のごはんは、小豆ご飯にしています。 小豆を炊いて、玄米に混ぜて炊く。 小豆と白米と押し麦を入れて炊く時の方が最近は多いですが。 ちっとも特別じゃないけれど、おいしいなと感じる自作弁当。 今週もお弁当で「整える」ぞ。 二合に茹でた小豆を四分の一カップ。 5食分のごはんに分けて冷凍。 もちもちとおいしいです。 家族は好まないから私用ごはん。 ![]() ■
[PR]
▲
by thurezure
| 2013-03-04 06:24
今日から3月です。
まだ春というには寒い新潟です。 腰の具合は少しよくなりました。 ---------- 新しくめくるカレンダーにドキドキわくわくする月末。 めっくって楽しいカレンダーたちです。 さて、今月のクウネル。 「またしても三日坊主」 三日坊主にならないために、 ・適当にズボラ ・計画はじっくり立てる ・邪魔するものを見ない ![]() ■
[PR]
▲
by thurezure
| 2013-03-01 06:14
「止まれ」を書いているところに遭遇。
歩くスピードをゆるめて、じーっと見入ってしまいました。 (おもしろい。) 上手に書くなーと感心。 何の躊躇もなく書いていく。 くわえたばこでもしながら、 コーヒーを飲みながら、 そのくらいにあっという間にちゃちゃちゃーっとおじさんは片付けてしまいました。 おみごと。 ![]() ■
[PR]
▲
by thurezure
| 2013-02-28 05:56
|
PROFILE
夫と、小6娘、小4息子と暮らす有職主婦です。
日常の記録をつれづれと。 音楽と読書で心潤して。 ヨガとランニング。 1972。 カテゴリ
フォロー中のブログ
休日アポロ simple flowers 街の風景 ~横浜・東京篇~ ON=OFF ひびこれ・Hibikor... パンプな日々 ++finedaysな日々++ まいにち かぞくの風景 petit gateau ささやかな しあわせ 関美穂子 OURHOME 大江千里的視点(Senr... たいせつな時間 仕事・子育て・家事のテン... my small gar... 外部リンク
ライフログ
その他のジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||